
皆様、こんばんは🌙Web担当の小林です!
11月10日、神宮球場で待ちに待った『慶早戦』が開催されました!⚾️✨
墨田区三田会からも頼れる幹事の貝崎さん率いる6名で参加しました📣🎉
ここからは、貝崎さんによる現場レポートをお届けします!📄💬
ぜひご覧ください~!📸🥳
2024秋 慶早戦の観戦記
今シーズンの塾野球部は苦戦を続け、最終週の慶早戦を迎えた際には第5位が確定。
かたや早稲田は勝点と勝率で首位、「慶早戦で1勝すれば優勝」という厳しい状況でした。
11/9慶早戦1回戦を渡辺和投手の力投、清原・水鳥選手の本塁打で先勝した塾を応援するため、2回戦には伊東会長、重田副会長、荒川さん夫妻、小林さん、貝崎の6名が神宮球場に出向きました。
塾は竹内投手が先発、早くも初回に失点して前途多難を思わせる立ち上がりでした。
一方、早稲田の宮城投手は順調なピッチングを続け、塾はなかなか攻撃の糸口をつかめない展開でヤキモキしていました。
チャンスが到来したのは4回、四球と内野安打で掴んだ二死一三塁から本間主将がライト前にタイムリーを放ち、同点に追いつきました。
もちろん応援席は大喜び、肩を組んで若き血の合唱です。
その後は早稲田に押され気味でしたが、塾は小川投手、広池投手へ継投、さらに渡辺憩捕手の送りバント阻止、内野陣の固い守備でピンチをしのぎ、ハラハラドキドキの連続でした。
転機となったのは8回、早稲田が宮城投手から安田投手に代わったのを機に、一死一三塁から林選手がセンターへ犠飛を飛ばし、1点をもぎ取りました。
静まり返る早稲田を尻目に、塾応援席は若き血の大合唱です。
9回裏からは、1回戦で好投した渡辺和投手が登板、丸田選手のファインプレーも飛び出して反撃をシャットアウト、目前の早稲田の優勝を阻止したナイスゲームでした。
大声で塾歌を斉唱、肩を組んで若き血を熱唱、久々に塾OBを実感した一日でした。
今シーズンの塾野球部は不本意な成績でしたが、連投した渡辺和投手をはじめ、渡辺憩捕手、決勝打の林選手、ファインプレーの丸田選手など、1-2年生で活躍した選手が多く、来年には大飛躍が期待できそうです。
試合後の祝勝会が盛り上がったことは言うまでもありません(笑)
貝崎弘和
写真のように、試合中の天気が小雨からの晴天になりました!🌧️➡️🌤️
試合も、天気のようなドラマチックな展開で感動しました!🔥✨️
今期最後の慶早戦を、墨田区三田会の皆さんと一緒に最高の形で終えることができました!🙌✨️
実はこの後の墨田区三田会での祝勝会で…なんと小林がやらかし!?😱💦
でも、詳しくは次のイベントとかで、皆さんから直接、
『あの飲み会で小林が何やったの?!』と聞いてみてくださいね😉🍻
墨田区三田会では、このようなイベントを定期的に行っております。
もし気になるイベントがありましたら、お気軽にお問い合わせください♪